毎年恒例の(?)買って失敗したものコーナーの2019年度版です。
振り返って自分のブログ読み返してみたら、今年失敗した買い物は、楽天ランキング1位のコーヒー豆と、アマゾンで購入した海外製の高機能ルーターの2件だけ。
Amazonで返品→配送完了したのにステータスがずっと変わらない。カスタマーセンターに電話してみたら、、
のはずだったのですが、、、
ここに来て、「買って失敗したものワースト1」に不名誉ながらランクインした商品が出てきてしまいました。
それは、、、
まな板スタンドです。
吸盤で壁にくっつけるタイプのこのまな板スタンド、口コミ評価も高く値段もお手頃とあって、今年始めにアマゾンで購入しました。
その時の記事がこちら↓
浮かせる収納第2弾。収納場所が少なくても、スッキリ片付くキッチンへ大変身!
キッチンの上にできるだけものを置きたくなくて、色々と試行錯誤していた頃に見つけた商品です。
コンロ周りがすっきり片付き、とっても気に入っていたのですが、使い始めて2カ月経ったくらいから、吸盤が剥がれて、頻繁にまな板がずれ落ちるようになってしまいました。
吸盤を付け直すとしばらくは元に戻るのですが、気がつくとまた外れるの繰り返し。
まな板が重すぎるのだと思い、100均で買った吸盤を追加したりして、なんとか使い続けていましたが↓
まな板スタンドの吸盤がズレてしまう悩みを100均グッズで解消【意外と簡単でした】
やっぱりダメ。すぐにズレる。
夜一人でリビングで寛いでいるときに、いきなり「ガコッ」とまな板が落っこちる時もあって心臓にも良くない(汗)
その度に吸盤を貼り直すのがストレスになり、案の定お蔵入りしてしまいました、、残念。
というか、以前洗面所で使っていた吸盤式のタオルハンガーもそうだけど、ネジ止めやマグネットに比べると、吸盤の強度は弱いですよね。
というわけで、現在の我が家のキッチン。
電動ドリルを使ってプチ改造中です。
まな板スタンドに代わるものを設置予定。
久しぶりのドリルでの穴あけ、果たしてうまくいくのか?!
次回乞うご期待(?!)
続きはこちら↓
コメント