(2020年11月14日更新)
コストコで山善のセラミックファンヒーターが大量に販売されていました。
モデルはCDHF-K12(B)、価格は税込4980円です。
室内センサー搭載。分かりやすい大きな室温表示機能。
センサーで一定温度に保ち、無駄な温め過ぎを防ぐ。
5時間で自動的にOFFになる、切り忘れ防止 OFFタイマー付き。
空気を汚さず、部屋を暖めることができるセラミックファンヒーター。
幅25cm☓奥行36.5cm☓高さ36.5cmと、私が購入した下記のモデルよりも一回り小さくよりコンパクトになっています。
これなら洗面所やトイレでも場所を取らずに設置することができますね。
アマゾンや楽天市場でも購入可能ですが、やはりコストコが一番安いです。
(2018年11月)
急に寒くなったかと思えば、11月も半ばだというのに、今日は長袖だと汗ばむくらいの暖かさになりました。
さて、そんな暑さの中向かった先はコストコ。
去年購入してとっても良かったDearfoamsのルームシューズを買うためです。

まだ十分使えるのですが、USのLサイズだとちょっと大きかったので、Mサイズに買い替えたいなと思っていました。
しかも今年のデザインは値段は据え置き(1238円)で、ニット+フェイクファーと昨年よりも豪華仕様になっているんです。
が、残念ながらお目当ての黒が売り切れ。白も可愛いけれど、汚れが目立ちそうだし、、、
そこでルームシューズは泣く泣くあきらめ、代わりに購入したのが
山善セラミックファンヒーター DSF-VL083C(W) 税込5780円です。
この気温のためか、まだ売り場に山積みになっていました。今が狙い目かも。
このDSF-VL083C(W)は、同じ価格帯のファンヒーターに比べるととてもスリムでコンパクトなのが特徴のひとつです。
奥行きが約14cmと、同じ売り場に置かれていたシャープやDimplex製のセラミックファンヒーターの約半分の薄さながら
人感センサー、チャイルドロック付きなど機能面もばっちり。
うちの洗面所は北向きのため、冬場はとっても寒いんです。「年取ったらヒートショックで倒れるかも」なんて言うくらい、真冬は震えながら着替えています。
冬になる度に「洗面所にヒーターが欲しいな」と思っていたのですが、洗面所自体がとても狭いため置くスペースがなく、ずっと諦めていました。でもこの大きさならうちの極狭洗面所でも大丈夫なはず。
この夏大活躍したアイリスオーヤマのサーキュレーターアイと比較した所。
高さはありますが、その分とても薄いです。
また、裏側には消臭フィルターを取付可能で、空気清浄機のように消臭モードのみの運転もできます。
付属の消臭フィルター
トイレに置くと、より効果を実感できそうですね。
北向きの洗面所にヒーターを設置
早速洗面所に置いてみました。
場所はサーキュレーターを置いていた造付けの棚の中です。

あれ??
背が高すぎてボタン操作ができない、、、幅と奥行きに気を取られて、高さのことをすっかり忘れていました。
正確なサイズは高さ約42cm☓幅28cm☓幅14cmですので、設置をお考えの方は寸法をお間違えなく。
上の棚を一枚外してみたら、ぴったり収まりました。危ない危ない汗
こちらがメーカー推奨の設置場所です↓
セラミックファンヒーターに限ったことではなく、家電製品全般、あまり壁にぴったり付けるのは良くないですよね。
試しにスイッチを入れてみたところ、わずか数秒で温風が出てきてびっくり。
これならお風呂に入る少し前にスイッチを入れておけば、すぐに洗面所全体が暖かくなると思います。
メーカー推奨は4,5畳までですが、結構パワフルなので、6畳くらいの部屋に置いても良さそうです。
これで真冬の寒さも乗り切れそうです!早く寒くなって欲しい〜なんてね。
コメント