我が家でバスブーツホルダーとして大活躍している、無印の「スチール面に付けられるホルダー」がいつの間にか廃盤になっていました。

ホルダー以外に同じサイズのトレーもあったのですがそちらも既に販売終了になっている模様。
裏面がマグネットになっていて、本来はスチール製の扉や壁などに取り付けて使うものなのですが、我が家ではこちらの記事のように強力両面テープを貼り付け、お風呂場のバスブーツと勝手口のサンダルの収納として現在も重宝しています。


大きめのスリッパでもすっぽりとはまり使い勝手が良かっただけに残念。。
マグネットや吸盤タイプを選べば床に置かない収納が可能
別の場所で使いたかったので似たようなものがないか探しているのですが、「バスブーツ 収納」で検索するとアイデア商品っぽいものが結構ヒットして見ていて楽しいです。
例えばこんなもの↓
裏面にマグネットが付いていて無印のものと似ていますが、スリッパの底面がこちら側を向くように引っ掛けるので、水切れが良く衛生的な感じ。
ただスチール製で重さが2.5kgとのことなので、私のように両面テープで固定するのはちょっと難しそうです。
マグネットで取り付けられない場合は吸盤タイプのものが便利。
これなら場所を選ばず収納できるので、手の届きやすい位置に設置すれば脱ぎ履きがスムーズに行えますね。
そしてこちらはまさに無印のホルダーと形状が同じ↓
![]()
さらに取っ手のところにフックが付いているので、バススリッパだけではなくタワシやスポンジなどの掃除道具もまとめて収納できる優れもののようです。
ただレビューに「磁力が弱い」との記載があるのがちょっと気になりますが、両面テープ貼りだから磁力は関係ないのでこちらが今のところ最有力候補です。
(2018年6月2日追記)
TOWERのバスブーツホルダーを購入して実際に使ってみたところ、磁力には全く問題がなく、洗濯機にピタリとくっつきました↓

収納グッズと合わせて選びたいお洒落なバススリッパ
で、ちょっと気になったのが、いずれの商品画像に写っているバススリッパもずっと昔からある形状のそのまま。
ブカブカで、実用性を一番に重視しましたって感じの悪く言えばデザイン性が余り感じられない。
スマホに家電製品とあらゆるものが日進月歩で進化する中、お風呂用のブーツって昔からあまり形が変わっていないのがある意味ちょっと新鮮でした(笑)
うちではこんな感じのスリッポンタイプのバススリッパを使っています。

カポカポしないで履きやすく、見た目スッキリでとってもお気に入り。
白だと汚れやすいのが難点ですが、先日お風呂の床掃除で大活躍したスプレーのりでこちらも真っ白になるので、これからも長く愛用しようと思います。



コメント