1月もあっという間に下旬に突入。
毎日寒いですが、子供は元気に学校に通っております。
学校関係のプリントの収納場所
そんな学校からのお便りやプリント類、今までは冷蔵庫にマグネットで貼り付けていました。
便利だし目につきやすいし、冷蔵庫の扉って面積が広いので、マグネットさえあれば何枚でも貼っていけるし。。。。
と、思っていたのですが、せっかくインテリアに合うようにシンプルな冷蔵庫を購入したのに、プリントがゴチャゴチャしているせいで、生活感満載。。
結局いつも目にするのは、一番上のお便りだけで、下の方は見なくなってしまうし、磁力の弱いマグネットを使うと落っこちてしまったりと不便なことも多かったので、思い切って全て撤去しました。
新しい収納場所はパソコン横。
無印の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」を、壁に取り付けたタオル掛けに吊るして手紙やプリント類をまとめてみました。
フックで綴じているので、マグネットの時のように落っこちてしまうこともなく、沢山挟むことができるので、結果的に省スペースなのに収納力アップ!
パソコンに向かいながら、パラパラめくって確認したり、学校のお便り以外でも、今までテーブルの上に置いていた必要な書類などもまとめておけるので、冷蔵庫だけではなく、部屋全体がスッキリとしたような気がします。
タオル掛けは、壁と近い色のスリムハンガータイプを選ぶと場所をとらないので、ワイヤークリップをかけてもそんなに目立ちません。
せっかくスッキリ片付いたので、今までは溜めがちだった手紙、書類、お便りなどもマメに整理整頓していきたいと思います(笑)
<追記> 同じ場所にIKEAのマグネットボードを設置。プリント類が更に見やすくなりました!
コメント