久しぶりのニトリ。コスパと品質・デザインどれを取っても今までで最高のラグ

久しぶりにニトリへ行ってきました。

買い物の目的はリビングに敷くラグです。

リビングの壁に鏡張りしたのがきっかけで、最近インテリア熱が再燃しています(笑)

【DIY】IKEAのLOTSで窓風ミラーが完成!

 

リビングのラグは数年に一度のペースで買い替えてきました。

ブリタスウェーデンのプラスチックラグ

パペリナのキッチンマットが良すぎて、遂にリビングラグも。。
しつこいですが、すっかりお気に入りになってしまったパペリナのキッチンマット。(こちらとこちらの記事に詳細を載せています)日本ではなかなか買えないパペリナパペリナについて色々と調べてみると、スウェーデンにあるスカンジナビアンデザインというオン...

無印のシャギーラグ

ルーロと相性の悪いシャギーラグ
昨年末コタツを出した時に、リビングのラグもプラスチックラグから無印のシャギーラグに交換しました。ブリタスウェーデンのラグ、とっても気に入っているのですが、冬場は直に座ると結構冷たいので。一方の無印のシャギーラグは手触りはとても良いものの、毛...

スミノエのリュストル

ロボット掃除機vs毛足の長いラグ、ずぼらな私が選んだ結果。
年末に出した無印のシャギーラグの長い毛足が、ロボット掃除機を見事に巻き込んでしまいまして、あれから2ヶ月、ルーロを使う度にカーペットの端っこを全て内側に織り込んで(おにぎらずみたいな感じ)、回転ブラシに巻き込まないよう最新の注意を払って掃除...

どれもお気に入りでしたが、ロボット掃除機との相性や洗濯のしやすさ、耐久性など一長一短があって、最近ではラグは消耗品だと割り切っています。

そういった意味では個人輸入までしたブリタスウェーデンのラグはちょっと高すぎましたね(泣)

耐久性は抜群。家で洗濯もできるしデザインも良い。ただし快適性は微妙で値段も目玉が飛び出るほど高い。

無印のシャギーラグはふわふわでとにかく気持ちが良い。家族みんなでラグの上でゴロゴロしてました。

でもルーロは絡まるし毛足の間にゴミは溜まりまくって衛生的にはあまり良くない。

リュストルのラグはデザイン、掃除のしやすさ、耐久性のバランスが一番良い。

但し家で洗濯するのが大変なので(乾かない)、数ヶ月に一度コインランドリーに持って行って洗ってました→コスパがあまり良くない

ラグ洗濯

というわけで、今回ニトリでラグを選ぶにあたり重視したのが「コスパ」と「デザイン」。

家で洗濯できればいいけれど、そうでなくても安いものを選んでおけば、最悪汚れたら買い換えてもそんなに惜しくないかな、と。

スポンサーリンク

ニトリのラグは種類が豊富で選びやすい

ニトリのカーペット売り場はとにかく種類が豊富なので、自宅にぴったりのサイズやデザインが選びやすいです。

そんな中選んだのが

ニトリヘンリボンラグ

ウレタン入りジャガード織りラグ(ヘリンボンミックス グレー 185X185) です。

お値段なんと、、

税込3,990円!

このサイズで4000円を切るラグは初めて。

広げてみたところ↓

ニトリヘンリボンラグ185

値段が値段なのでペラペラなのかと思っていましたがそうではなく、ウレタン入ということで、今まで使っていたどのラグよりもふわっとしています。

ニトリヘリンボーンラグ

うちはその下にさらにふかピタをひいているので、ふわふわというよりももはやふっかふか。

座布団なしで床に座ってもお尻が痛くなりません。

ふかピタ

ふかぴたの記事↓

「ズレる」「お尻が痛くなる」不満だらけの無印のキルティングラグをもっちりフカフカにする神アイテム見つけました。

手触りも良く、毛足がほぼないので掃除もしやすいです。

うん、最高。

またヘンリボン柄は一見すると重苦しい印象ですが、グレーと白のミックスが明るい印象。

春らしい部屋になった気がします。

ちゃぶ台とラグ

ちゃぶ台の存在感。。。。

 

まだ洗濯は試していませんが、手洗い可とのことなのでこのサイズと軽さなら、おそらく洗濯機で洗えると思います。

ニトリラグ洗濯

悪い点をひとつ挙げるとすると、ヘリンボーンの柄のせいか目がチカチカします。

買う前口コミにもそのように書かれていて、「ラグの柄で目がチカチカするなんてありえない」と思っていたけれど、ほんとそのとおりでした(笑)

ただしばらく使っていくうちに見慣れてくるので、この点はあまり心配しなくて大丈夫。

 

思った以上に見た目もさわり心地も良く、久々のニトリでの買い物は大成功でした。

ニトリの公式サイトからも購入可能です。

ニトリ
スポンサーリンク
シェアする
karinをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました