昨年ニトリで買ったヘンリボーンのグレーのラグ。

久しぶりのニトリ。コスパと品質・デザインどれを取っても今までで最高のラグ
久しぶりにニトリへ行ってきました。買い物の目的はリビングに敷くラグです。リビングの壁に鏡張りしたのがきっかけで、最近インテリア熱が再燃しています(笑)【DIY】IKEAのLOTSで窓風ミラーが完成!リビングのラグは数年に一度のペースで買い替...
毛足が短いので(というかほぼない)掃除しやすく、汚れが目立たない所が気に入ってます。
購入してから1年目にして初めて自己責任で洗濯機で洗ってみました。
(品質表示のタグには洗濯機不可、手洗い可の記載あり)
このラグの良いところは、大きさの割に軽くコンパクトに折り畳める所。

洗濯槽に入る大きさに畳み、毛布コースで洗うこと1時間、、、、
洗濯する前は、子供の食べこぼしもなくなったし、実はそんな汚れていないんじゃないかとたかをくくっていたのですが、途中洗濯機の一時停止ボタン押して中を確認すると、、、
透明なはずのすすぎの水が、なんとラグと同じグレーのヤバい色になっていました(汗)
左下のあたりわかりますか?

↓拡大

完全にドブの水ですね。
この上で1年も生活していたなんて、掃除機で満足していた自分を殴りたいです(怒)
この後すすぎの水が透明になっている事を確認し、陰干しして終了。
あっという間に乾くので、夏の方が冬の大掃除よりも楽ですね。
で、ここで終わるはずだったのですが、ニトリのラグがこんなに汚れているという事は、ラグの下に敷いているフカピタももしや、と危機感を感じ、洗濯を決意。
こちらはすでに2年選手です(笑)

「ズレる」「お尻が痛くなる」不満だらけの無印のキルティングラグをもっちりフカフカにする神アイテム見つけました。
寒くなってきたのでこたつを出しました。こたつと言っても、うちのは本物のこたつではなく、ちゃぶ台の上に自作天板とこたつ布団を掛けただけのなんちゃってこたつです。ヒーター代わりに中に電気毛布を入れてみたら、暖かさがダイレクトに伝わり、足元がじん...
そしたらこっちはグレーを通り越して真っ黒な汚水でした。。


ラグーがカバー代わりになっているかと思っていましたが、そんな事もなく(涙)しっかり汚れてしまうんですね。。
サボりがちなラグの洗濯、せめて半年に1回は行おうと心に誓った1日でした。
見た目はそんなに変わらないけれど、気持ちすっきり↓




コメント