一昨日のことですが、夫と子どもが朝から晩まで外出するということで、一人で銀座に行ってきました。
都内まで時間がかかる上、普段だと夕飯の時間を気にしながら家に戻らなくてはいけないので丸々一日ゆっくりできるなんて滅多にないチャンス!
という訳でまずは腹ごしらえに向かったのは。。。
パラダイスダイナシティ。
ここの担々麺本当に絶品なんです。銀座なら他にも安くて美味しいランチができる所は沢山あるのに、結局いつもこのお店になってしまいます。このブログでも度々登場しているので過去記事も是非ご覧下さい。


レストランは1階と地下に分かれていて、私が通された1階はカフェテリア風の店構えになっているので女性一人でも入りやすいですよ。
土日&祝日用のランチメニューもあります。平日だともう少しお得に食べられのかな?
今回注文したのは「担々麺」に「小籠包3つ」+「デザート」を付けたランチセットです。
最初に運ばれてきたのは蒸籠に入った小籠包。
モチモチの皮はとっても柔らかいので破れないようそーっと口に運ぶと。。
溢れる肉汁!
ボリュームがあるので3つでも食べごたえがあります。
そしてお待ちかねの担々麺は
パクチーがたっぷり載っていてとってもいい香り。
オーダー時にパクチーが大丈夫かどうか聞かれるので、苦手な人でも大丈夫です。
スープは担々麺とは思えない程クリーミー。担々麺って辛いイメージですが、パラダイスダイナシティの担々麺はクリーミー>コク>胡麻>辛さと、マイルドな辛さなので辛いのが苦手な人でも美味しく頂けると思います。
逆に本格的な担々麺をイメージしている人には物足りないかもしれません。
麺はツルツルの細麺です。
スープが絡んで食べやすいです。あっという間に完食。替え玉したいくらい美味しかった!
〆は柚子のゼリーでした。甘酸っぱくて濃厚担々麺の後のお口直しにピッタリです。
これだけ食べて1500円でお釣りが来るなんて銀座って最高ですね〜
無印週間のセルフレジには要注意
さてひとりランチの後は、パラダイスダイナシティから徒歩5分程のところにある無印良品有楽町店へ行ってみました。
ここは世界最大規模の売り場面積を誇るとあって、入り口からは想像できないくらい開放感たっぷりです。まるで「無印のデパート」と言った感じ。
店内はとても広いので人が多くても混雑せず、ゆったりと見ることができます。
MUJIカフェはお昼の時間が過ぎていても行列ができるほど大人気。
家の近くの店舗には置いていない商品も沢山展示してありました。特に家具や家電製品はモデルルームに置かれているので、家に置くとどういった感じになるのかがイメージしやすいですね。
そんな中一番気になったのが、このドラム式洗濯機。「NEW」のマークが付いていたので調べてみたら、2017年4月に発売になったばかりのようです。
白くて四角い外観は外国製の洗濯機みたいにお洒落!
最近のタッチパネル式などの高性能な洗濯機に比べると、メニューはとっても少ないです。
でも実はこれくらいシンプルなもので十分なのかもしれない。。我が家の洗濯機にも色々なコースやボタンも沢山あるけれど、結局いつも使うのは同じおまかせコースだけ。本当に使いやすいものってなんだろう。。って感じました。
とは言っても温水洗いもできるし、容量も8kgあるので汚れ物が多いファミリーにもピッタリですね。値段も99900円とお手頃価格なので次買い換えるなら是非これにしたいです。
さて前置きが長くなりましたが、実はこの後大失敗をしまして。。(と言うほどのものでもないですが)
何かというと、せっかくなので最後に少しだけ買い物して帰ったんですね。
レジは無印週間ということもあって行列ができていました。
時間かかるかなーと思いつつふと横を見るとセルフレジが。
しかも運良く誰も並んでいません。早速こちらでお会計することにしました。
現金払いできない以外はスーパーのセルフレジと全く同じ、バーコードをスキャンして最後にカードで支払うだけです。
とっても簡単〜 しかも時間節約になったしラッキーだったなーと気分良く店舗を後にして暫く経ってから気がついたのですが。。
アレ、今日って無印週間だよね?10%割引だったっけ?
メンバーは割引のはずですがレシートを見ると定価での支払い。
そうなんです。。。いつもなら期間中は店員さんに「無印アプリかメールはございますか?」ってメンバーかどうかを確認して貰っていたので全く気が付かなかったのですが、セルフレジの場合は途中の画面で無印アプリのクーポンを自分で読み込ませなければいけなかったみたいです。。。
セルフということもあって商品をスキャンすることにばかり気を取られていました。
レジの右下にも「バーコードのないクーポンはご利用いただけません」ってPOPがあるのはそういう意味だったかも。。わかりづらい。。
大した買い物ではないのですが、てっきり優待価格で買えたとばかり思っていただけに残念な出来事でした。。
無印週間中にセルフレジでお会計する場合は無印アプリが必要
ってことですね。あまり使わないからと削除していたのですが、もう一度再インストールしなくては。
今のところ有楽町店にしかセルフレジはないとのことですが、今後もし使う機会がある方はご注意下さいね(-_-;)
とは言いつつも、無印の2017年度版カタログも貰えたし、久しぶりにゆっくり買い物ができたので概ね満足。
気を取り直してこの後近くのビックカメラに行って中国人に混じって美容家電や健康家電を試したり
パワープレートに似ていますが乗り心地は全然違う。。。
話題の銀座シックスに寄ったり
と丸々一日堪能することができました!また機会があれば是非ひとり銀ブラしてみたいです。
コメント