メルカリでの取引も随分増えてきました。
欲しい物を安く手に入れることができ、家の不用品はお金になる、今となっては無くてはならない存在ですが実は色々と失敗もしています。
今回は私が出品して実際にあったトラブルをご報告したいと思います。
①発送した荷物が別の場所に届けられる
先日あったのが、メルカリ便で発送した荷物がご配送されるという事態。
通常だと発送後2,3日で先方に届くはずが5日以上経っても取引画面の配送状況が「発送」のままステータスが変わらず、その後暫くして「配達完了」になったものの全く別の場所に配送されていたことが購入者の方からの連絡で発覚。
事務局に問い合わせをしたところすぐに取引自体がキャンセルとなり、購入者へは返金され、私の方は売上金が入金されました。
幸い高額商品ではないため、万が一売上金が入らなくてもそこまでダメージはありませんが、荷物は一体誰が受け取ったのか、今も謎のまま。
実は誤配は今回で2回目です。
1度目は、購入者から「全く別のものが届いた」というクレームが入り、事務局に調べてもらうと確かに自分が送ったものとは別の商品が届けられていました。
その後1週間くらいしてから無事正しいものが届いたと連絡がありました。
そう考えると、配送トラブルって意外と多いのかもしれませんね。
最近はコロナで物量も増え、配送業者さんも大変なんだと思います。
メルカリ便だと保障制度があるので、私は送料がかかってもできるだけメルカリ便で送るようにしています。
しかも今回は自分の不注意で取引がキャンセルになるという痛恨のミスを犯してしまいました。
結果的には被害額は最小限に済んだものの、あまりないケースだと思いますので忘備録代わりに記載したいと思います。
②品物を入れ忘れるという大失態
次は商品を発送した後に、商品の一部を入れ忘れたことに気がつくというなんとも初歩的なミスを犯してしまったことです。
こちらは完全に私のミス。
言い訳すると、購入されたのがちょうど子供の送り迎えの時間(夜)の直前だったんですね。
家を出るついでにPUDOに立ち寄って荷物を出そう〜〜、とバタバタと準備をして、きちんと商品を梱包したのか確認しなかったのがいけませんでした。

PUDOとは駅などに設置してある宅配ロッカーのことです。
荷物を受取るだけでなく、24時間いつでも発送もできるので、コンビニで店員さんにメルカリ便を頼むのがちょっと恥ずかしい人(←私)にとっては大変便利なサービスです。
そのPUDOで荷物を出し、家に帰ってきたら、なんと一緒に送ったはずの商品が机の上にのったまま、、、OMG!
これがもしヤマトの営業所やコンビニだったら、急いで戻って荷物を回収することができるのかもしれません。が、私が出したのは宅配ロッカー。あぁ、こんなときに限って。。。。
とりあえずこの時点で思いついたのは
入れ忘れた商品を別で送る
ということ。そうすれば購入者の方へのご迷惑は最小限で済みます。
が、元々販売手数料を引いた利益はわずか数百円です。
それにさらに追加で送料を支払うとなると、利益が出るどころか完全にマイナスになってしまい、自らが招いたミスとはいえ赤字になって手間も増えてしまうという面倒なことに。
しかも悪い評価も付いてしまう可能性もあります。
それならいっそのこと、取引自体をキャンセルできないか??
もしキャンセルができれば、手間もかからず評価を気にする必要もありません。
メルカリ事務局と購入者へすぐにこれこれこういう理由でキャンセルしたい旨のメッセージをダメ元で送ったところ、
なんと無事に(?)取引キャンセルできました!
商品発送後でも、購入者の同意があればキャンセルはできるみたいです。キャンセル申請から完了までは1時間かからなかったと思います。
メルカリは対応が遅いと言われているけれど、私の場合はとってもスピーディーに対応してもらいました。あぁ良かった〜〜
但し一度発送してしまった商品は当たり前ですがメルカリ側では処理できないので、何もしなければ取引キャンセル後でも荷物は購入者の元に配達されてしまいます。
発送を中止するにはヤマトのサービスセンターに連絡して発送を差し止めてもらうか、もしくは購入者に連絡して、届いた後着払いで戻してもらうかしかありません。
私は元々不用品だったということもあり、特に差し止めはせず、届いた商品を購入者側で処分してもらうようお願いしました。
あれ、これって以前私がクレームした内容と似ている、、??
メルカリで買い物したら偽物が届いた→返品&返金はこう処理しました
送料はどうなる?
後日メルカリから送料分請求が来るのかと思いしたが、1週間経った今も特に連絡もなく、ペナルティなどもなく、どうやらメルカリ側が送料を負担してくれているみたいです。
これが普通郵便の場合だと100%送料は出品者持ちになりますが、メルカリ便だと万が一の場合の送料の補填があるという認識で良さそう。
手数料10%って今までは高いなぁ、ラクマの方がいいんじゃないかと感じていましたが、こういったイレギュラーな対応をしてもらってからは、「やっぱりフリマアプリはメルカリだよね」なんて思っています。
皆様も商品の入れ忘れにはくれぐれもご注意下さいね!



コメント