昨年購入した歯ブラシ・コップホルダーのおかげで以前よりスッキリとしてきたものの、相変わらずごちゃついている我が家の洗面台。

モノが載っているせいでどうも掃除がしづらく、そのせいで億劫になってますます汚れが溜まってしまう、、という悪循環を断ち切るために、年末の大掃除の時、思い切って洗面台の上に載っているものを全て撤去することにしました。
当初はいつもみたいに、しばらくしたらまた元の状態に戻るんだろうなぁ、なんて思っていましたが、片付けから3週間たった現在、珍しく綺麗な状態が続いています。
洗面台の上に何もないと、掃除するのがとっても楽。水滴がついてもサッと拭けるので、汚れも、そしてストレスも溜まらなくなりました。
今回活躍したのは、ブロガーさんの間でも有名なあのマグネット商品です。
片付く秘訣はマグネット収納
水道の横に置くのが普通だと思っていたハンドソープの代わりに、人気ブロガーさんのところでもお馴染みのダルトンマグネットソープホルダーを購入しました。
石鹸を磁石で浮かせるものです。
ずっと気にはなっていたものの、お高そうなイメージで諦めていたところ、アマゾンでなんと送料込み800円弱で売られているのを発見。
偽物なのかと心配になりましたが、楽天などでも若干高いくらいだったので(でも送料込みは破格)、即決しました。
届いたものは、思っていたよりも軽く、つやつやではなくちょっとくすんだ感じのシルバーです。
見た目は値段相応と言った感じでしょうか。
でも一度付けた吸盤も石鹸も外れることなく、つくりはしっかりとして想像以上に使い勝手が良いです!
ソープディッシュよりも清潔で、ハンドソープのような液だれの心配もなく、見た目もスッキリとしてとっても優秀。お風呂用にもうひとつ買おうかと思っています。
そして同じくマグネット収納グッズで有名なTOWERのマグネットバスルームラックも一緒に購入しました。
裏は磁石になっていて
お風呂場の壁に付けて、シャンプーなどを収納することができます。
このシリーズは本当に好きで、うちではバスブーツホルダーも使っています。
サンダル型のバスブーツにもシンデレラフィット!(←使ってみたかった笑)

今回はこのように洗面台と洗濯機の隙間に取り付けて
眼鏡やコンタクトケースなどの一時置き場にしています。
この一時置き場が意外と重要。
わざわざしまうのが面倒な時でも、このラックがあれば出しっぱなしが防げます。
年末から綺麗な状態が続いているのは、この収納ラックの存在が大きいかなぁと思っています。
電動歯ブラシも収納
何も置かない状態にするために、その他しまえるものは全て鏡の裏に収納しました。
洗面台の上に置くのが当たり前だと思っていた電動歯ブラシもこの通り↓
鏡の裏にもコンセントってあるんですよね。入居してから今まで、その存在に全く気がついていませんでした汗
男性用の電動シェーバーなどもこちらに収納できると思います。
不思議なもので、洗面台が綺麗になると、今まで使い終わったらそのままだった化粧品なども、自然と片付けられるようになりました。ずぼらだからこそ「何も置かない」ことが大切なんですね〜
マグネット収納にすっかり目覚めてしまい、年明け早々キッチンの収納にも熱が入りました。アマゾン大活躍です(笑)その話はまた次回にでも。
<関連記事>

コメント