買って6年になるパナソニックの洗濯機の調子が悪いです。
使っているのは、ドラム式洗濯乾燥機「NA-VX5100」。当時最新モデルで20万円くらいしました。
洗濯槽から匂いがしたり、とちょっとした問題はあったものの、6年間大きなトラブルもなくほぼ毎日使用していましたが、このところすすぎ(残り時間17〜18分)と脱水(残り時間3分)の時に、きまって「カラカラカラ」という異音がします。
実際の音です↓
放っておくと、いつの間にか洗濯が終わっていることもあれば、数十分間このカラカラが続くこともあり(そんな時は一旦電源を切って、再度残り時間を再設定すると音が消える)、止む無く修理を依頼することにしました。
残念ながら購入店舗の長期無料保証は昨年で切れているので、有償修理ということに。
パナソニックに修理相談窓口は
0120-878-554(9時〜20時)
土日祝日関係なく、365日年中無休です。さすが日本を代表する大企業。これなら普段仕事をしていても大丈夫ですね。私はちょうど異音がしているタイミングで電話をかけ、オペレーターの方に実際の音を聞いてもらいました。
すると
「実際に見てみないとわかりませんが、モーターの故障かベルトが切れかかっている可能性があります。」
とのことでした。修理した場合は5万円程かかってしまうみたいです。
てっきり1〜2万円くらいかと思っていたので、5万円は正直痛い。。。
昔実家で使っていた二槽式洗濯機は余裕で10年持った記憶があったのですが、最近のものは6年位で壊れるものなのでしょうか。
電話するまでは修理する気満々でいたけれど、5万円と聞いて一気にトーンダウン。一旦電話を切り、今度は修理するか新しく洗濯機を買い直すかの選択を迫られました、洗濯機なだけに(笑)
最近は除湿機オンリーで乾燥機は殆ど使っていないので、5万円かけて修理するくらいなら、乾燥機が付いていない、お手頃価格の洗濯機を買ったほうがこの先長く使えるはず。
となると縦型洗濯機が候補になるけれど、縦型だと洗濯機の上に物が置けなくなるのが困る、、
うちの狭い洗面所では洗濯機の上も収納場所としてとても重要なんです。
ドラム式なのに乾燥機能が付いていない無印の洗濯機
なんて思いながら、ネットで「乾燥機なしドラム式洗濯機」を調べていたら、無印良品から2017年にお洒落なドラム式洗濯機が出ているではありませんか。
MJ‐DW1
しかもちょうど一年前に、自分でこのブログの記事にしていました(笑)↓

海外の家庭に置いてあるような、四角くてシンプルなデザインの洗濯機。余計な機能は省きつつも「お湯洗いコース」など、日本の一部の洗濯機にしかない機能はしっかり搭載されています。
海外では水の硬度の関係で、洗濯機のお湯洗いコースは当たり前なんだそう。その為、生乾きの原因になる菌が死滅し、「生乾き臭」が発生しないんだとか。いい機能だなと思っていましたが、日本メーカーのもので標準搭載されている機種はまだまだ少ないみたいです。
ただ、無印の洗濯機はメイドインジャパンではなく、「ハイアール」という中国メーカーがOEMで製造しているんですね。信頼性という意味では、できれば日本製がいいのですが、、、でも今回は6年で壊れたし。。。
ハイアールは「AQUA」というブランドで洗濯機を販売していて、無印良品の洗濯機と全く同じモデルを日本で販売しています。
アクア 8.0kg ドラム式洗濯機【左開き】ホワイトAQUA Hot Water Washing(乾燥機能なし) AQW-FV800E-W
AQW-FV800E
値段も無印と同じく10万円弱。
乾燥機能なしの洗濯のみ、お湯洗いコースあり、そしてシンプルなデザイン。ドラム式乾燥洗濯機に比べると安い。
アクアの方なら家電量販店でも買えますが、無印では今ちょうど無印良品週間中。今なら10%オフで購入できます。
これは、、、まさに買い時?!
早速買う気満々で夫にこの話をしたところ、パナソニックや日立など日本の大手メーカー製が間違いないんじゃない?とあまり乗り気ではありません。
私も無印大好きですが、無印ではまだ一度も家電製品を買ったことはありません。確かにそうだよな〜と思いながらまたもや悩んでしまいます。
大物家電を買う時はやっぱり慎重になってしまいますね。
洗濯機が完全に壊れる前に果たして答えは出るのでしょうか?
<関連記事> 無印で洗濯機を買うデメリットはたった1つ
コメント
はじめまして。
日本の主要メーカーで買い替えるなら今の時期がいいと思います。だいたい6月には新モデルに切り替わるので、4〜5月が底値だったり値引きが大きいのです。人気モデルだとすでに流通在庫が品薄かも。1年で10万近く価格が変動します。
私自身が昨年7月頃買い替え検討で家電量販店に行ったところ、緊急でなければ来年の4〜5月に買ったほうがいいと言われ、4月末契約、昨日納品でした。
820様
コメントありがとうございます。820さんも新しい洗濯機を購入されたのですね。10万円も変わってくるんですか!
洗濯機1台分の値段ですね。
実は先週の週末に、ビックカメラに行ってその場で決めてしまいました。しかもこの時期旧モデルが底値だとは知らずに、来月発売の新モデル。。
もうちょっと研究してからお店に行くべきでしたね、、、
新しく記事にしましたので是非ご覧ください(笑)
820さんはどのモデルを買われたのでしょうか。洗濯機って色んな種類、機能があってほんと迷いますよね。また使い心地など教えて頂けると嬉しいです。