お風呂のドアにLIXILバスタオル掛けを設置。思った以上に簡単で便利

洗面所ネタが続きます。

先日洗面所内の収納扉を外した所以前よりもだいぶ動線がスムーズになったのですが、実は入居当時からもう1つ不満に思っていることがありまして、何かというと使用後のバスタオルを干す場所が非常に少ないということ。

元々脱衣所にはタオル掛けが2つしか付いていなくて、ひとつは歯ブラシホルダーとして使っている洗面台脇の小さいタオルハンガーと↓

歯ブラシ吊るす

 

もうひとつは浴室ドアの外側にバスタオル用が1つ付いているだけ。

浴室ドア

なので実際はこちらを使うしかないのですが、もちろんこれだけでは足りず、残りは洗濯機の扉に引っ掛けてみたり重ねて干してみたり。

せめてもう少し脱衣所が広かったら、市販のタオルバーを取り付けることもできるのですが本当にそんなスペースさえもないのです。

 

タオルバーがダメならタオルスタンド、と一時期すごく欲しかったのが、ブロガーさんの間でも人気の高いsarasa designのタオルスタンド。

 

薄型で無駄のないすっきりとした人気のデザインなのですが、やはりこちらも置き場所がなくて泣く泣く却下することに。。

 

で、この間電動ドリルを使っている時に、ふと、「ドアの上のスペースにもう一本タオル掛けをつければいいんじゃない?」とひらめきました。

浴室ドアタオル掛け

この場所だったら邪魔にならないし、何より今付いているのと同じものをもう1本買えばいいだけじゃない〜

我ながらナイスアイデア!

スポンサーリンク

お風呂のドア用タオル掛けは売っていない?

早速ネットで「お風呂の扉用タオル掛け」と入れて検索してみるも。。。

考えが甘かった。

タオル掛け・タオルハンガー自体はそれこそ星の数ほど種類があるのに、同じものがどこにも売っていないのです。

唯一メーカーと品番だけはわかりました。

GKK9GVS4273ドア外タオル掛け

メーカー パナソニック

品番 GKK9GVS4273

ドア外タオル掛け:ホワイト

ただ、パナソニックホームページに値段の記載まであるのに(1万円)、品番で検索しても全くヒットしないんですよね。

 

どうやらお風呂の扉に付いているタオル掛けは、総称して「ドア外タオル掛け」と呼ぶらしく、パナソニック以外でもINAXやTOTO、タカラスタンダードなど各メーカーが浴室まわりのオプション品として販売しているのですが、その殆どが個人向けには販売されておらず、ハウスメーカーや施工業者などを通して付けて貰うのが一般的のようなのです。

一見簡単そうに見える取り付けなのですが、後付けする場合だと立派な「リフォーム工事」になってしまい、商品代に加えて人件費もかかってしまいます。

 

かといって浴室ドアにはサッシの枠があるので、市販の吸盤タイプのタオルバーは使えないし。。

そもそも幅が70cmってなかなか売っていないんですよね。。

 

 

と半ば諦めていたのですが、灯台下暗し(?)楽天にありました!

パナソニック製ではないのですが、LIXIL(INAX)用の純正アクセサリTB-680E がうちの標準タオル掛けとほぼ同じサイズ!

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

送料込で3000円ちょっと、市販のものよりも若干お高めですが業者に頼むよりも断然安いです。

しかもバーがステンレス製で我が家のとそっくり〜

 

早速注文した所、2日後には到着しました。

ドア外タオル掛け注文

こちらが届いたモノ。

浴室ドア タオル掛け

浴室ドア用タオルバー留め具

ステンレス製のバーとプラスチック製の留め具のシンプルな構造。

持ってみるととても軽いです。

 

商品説明には記載されているのですが、このセットにはなぜかネジが付いていません。

なので自分で用意する必要がありますのでご注意を。

ネジ

私は自宅にあった長さ約10ミリのネジを使ってみました。

作業時間わずか10分で完成

ネジを4箇所止めるだけの簡単な作業ですが、いつもの石膏ボードではなく扉のサッシ(樹脂)部分なのできちんと止まってくれるかちょっと心配。

今回も愛用している電動ドリルを使って取り付けていきます。

DIY用電動ドリル

今まで色々なDIYを行ってきましたが、充電式で取り扱いが簡単なので、女性にもオススメのドライバーです。

 

まずは電動ドリルに下穴用のパーツを取り付け、サッシに下穴を開けます。

電動ドリル六角シャンク テーパー

電動ドリル下穴を開ける

 

タオル掛けDIY

その後ネジ止め。

電動ドリルが当たってしまうので、途中からねじ回しを使ってネジを締めていきました。

今回は長さが若干足りないので、留め具もサッシの内側ギリギリの所に固定。

お風呂扉タオル掛け設置3

 

お風呂扉タオル掛け設置

反対側も同じように付けて

お風呂扉タオル掛け設置2

 

完成!

バスタオル掛け設置

石膏ボードに比べるとサッシが柔らかいせいかネジ止めがしやすいので、壁に穴を開けるよりもとってもスムーズ。

10分もかからず終了しました。

浴室ドア外タオル掛け完成

 

使い勝手はというと、たった1本増えただけですが、あるとないのとでは全然違う!

たった3000円でこんなに便利になるのなら、最初から付けておけばよかったって思うくらい。

バスタオル掛け2段

女性ひとりでも簡単に設置できたので、浴室ドア外タオル掛けを考え中の方、業者さんに頼まなくてもご自分で取り付けできますよ(*^^*)

設置幅は68〜70cmくらいまで大丈夫だと思います。

洗面所
スポンサーリンク
karinをフォローする
シンプルな住まいと暮らし

コメント

  1. ひろぽん より:

    私も同じ事を考えてて検索してたらkarinさんにたどりつきました!
    先駆者様!
    うちと同じドアでLIXILのフックですね。
    私はフックつきのステンレス板をオーダーして自分でつけようかなと思ってるのです。
    そこで教えていただきたいのですがドアにドリルで穴を開けたとのことですがドアはサッシとはいえ金属ですよね。中まで金属ですか?空洞ですか?なにかちがう材質ですか?そこにネジはきちんとどりますか?
    教えていただけたらすごくさいわいです。

    • karin より:

      ひろぽん様初めまして!

      ひろぽんさんもDIYをお考えなのですね。

      ドリルで穴を開けたサッシ部分はうちの場合は空洞でした。

      最初に六角軸ドリルで穴を開けたのですが、1ミリくらい開けたところですぐに中がスッカスカの空洞になりましたので、思った以上に簡単に取り付けられました。

      空洞でも樹脂素材のせいなのか、ネジもきっちり止まりますよ!

      うちは取り付けてから既に半年以上経ちますが、不具合なく毎日重宝して使っています。タオルバーがひとつ増えるだけで、洗面所の便利度が格段に上がります!

      参考になれば幸いです(^^)

タイトルとURLをコピーしました