久々にメルカリでやらかしてしまいました。
売れずに半年くらいずーっと放置していた商品が先日無事売れて喜んでいたのもつかの間、梱包の大きさをよく考えずに価格設定していたため、利益がゼロになってしまう事態に。
こちらが具体的な価格です↓
商品代金1000円に対して手数料100円、販売利益900円の予定が送料が900円かかってしまい、差し引き0円です(←バカ)
ダンボールに詰めたりコンビニに持ち込んだり、発送にかかった手間を考えると気持ち的には完全に赤字。。。
まあ、不用品を捨てずにリユースしてもらえたと思えば良いのですが、売れないからと言ってむやみに安くするのもいけませんね。
で、ふと思ったのですが、もし利益よりも送料の方が高くなってしまったらどうなるのか?
例えば300円で販売した製品の送料が500円だったとしたらマイナス200円になるの?
という疑問に対しての答えは「ならない」そうです。
利益を超えた送料分についてはメルカリが負担し、出品者の利益がマイナス(支払いが生じる)事にはならないようです。
但し上記はあくまでもメルカリ便を利用した場合。
匿名発送以外の方法だと出品者が発送時に送料を支払うので、その場合だとそのまま自腹になってしまいます。
しかもメルカリ便の場合でも事務局からは警告が来るようですし、やはりきちんと送料を計算した上で出品しないといけないですね。
ということで皆様もお気をつけ下さい〜
コメント