買って10年になる寝室のエアコンから、突然水漏れするようになってしまいました。
10年目となるとそろそろ買い替えてもおかしくはない時期ですが、寝室ということもあって使用頻度はそれほど高くなく、夏場暑いこの時期数時間使う程度。
しかも前日までは普通に使えていたんですよね。
いつもどおり寝る前にスイッチオンすると、しばらくして「ポタッ、ポタッ」と嫌な音が。。。
確認してみると、水漏れはルーバー(吹出口)の右端からでした。
ドバドバ溢れ出る感じではないけれど、一定間隔で水滴が垂れ落ちてきます。
タオルで内側の方を拭いてみたり、フィルターの埃を取ったりしてみましたが効果なし。
翌日朝一番にパナソニックの相談窓口に電話してみるも、何度かけても回線が混み合っていて全く繋がらないんですよ。
やはりこの時期は修理の依頼が増えるんでしょうかね。。。
電話は諦め、ガイダンスで案内された修理依頼専用ウェブページから申込み。
型番や住所など入力の手間はかかりますが、その日のうちに折り返しの電話がかかってきました。最初からこちらにすれば良かった!
ちなみに修理費用の目安も出るのですが、うちのエアコンの場合だと
¥14,000〜¥48,000(税込)
だそうです、意外とかかりますね。。。
(場合によってはさらにプラス¥4,000〜¥12,000程度発生する場合あり)
これならいっそのこと買い替えたほうがいいのかも。
さらに出張修理に来てもらえるのも最短で4日後とのこと。
エアコンなしで熱帯夜を4日も過ごさなくてはいけないのは厳しい。。
と言うことで一旦予約は保留にし、引き続き調べてみることにしました。
「ドレンつまり取りポンプ」で一発解決
するとネットにこんな記載が↓
「エアコンの水漏れは、室外にあるドレンホースの詰まりが原因の場合があり、ドレンつまり取りポンプを使って自分で直すことができる」
室外にあるドレンホースの中に泥水や葉っぱ、虫などが入り込んでしまうと、本来外に排水されれる水が室内に逆流し、水漏れの原因になるんだそうです。
そしてその詰まりは専用のポンプで取ることができるんだそう。
アマゾンで1000円弱で売っていたので早速注文してみました。
空気入れのような形状ですね。思ったよりも軽くちゃっちいです。
このポンプの先をドレンホースの先に突っ込んでシュポシュポやること数回、、、
中からドバっと水が出てきました。
アマゾンのレビューにあるような虫の死骸や泥水は出てきませんでしたが、やっぱり水の通りが悪かったみたいです。
このポンプを使った後はピタリと水漏れがなくなりました、あっけなく解決!
こんなもので本当に水漏れが直るのかと最初は半信半疑でしたが、本当に直りました。
もちろん詰まりが原因ではない場合もあるので一概には言えませんが。
ドレン詰まり取りで検索すると似たような商品が沢山ヒットするので、家に一台置いておくといざという時役に立つかと思います。
エアコンの水漏れでお困りの方、まずは一度このポンプを試してみて下さい。
コメント