最近よく耳にするようになったキャッシュレス決済。
ペイペイ、メルペイ、LINEペイにファミペイなど、コンビニなどでも気軽にスマホ決済ができるようになり、以前よりも現金を使う機会が随分と減りました。
7月に固定資産税支払いがある人は要チェック。ファミペイで支払うだけで2000円ポイントバックされるキャンペーン実施中!
この1週間で現金払いしたのは、クレジットカードが使えない病院のお会計のみ。
もう財布なしでも普段の買い物には困らない時代に突入しているんですね。
そんなこともあって、10年ぶりに財布を新調しました。
今まで使っていたのはブランドものの長財布です。
丈夫な革で作られていて、どんなに雑に扱ってもキズも汚れも付かず、子育て中にもとても重宝しました。
一方海外ブランドということもあってつくりは大きめ。
ポシェットなど小さめのかばんだと入らないこともあり、そのたびに別の財布にお金を移し替えるのが少し面倒でした。
新しい財布はできるだけコンパクトなものがいいなぁ、と楽天で見つけたのがこちらです↓
キプリスのコンパクトハニーセルという長財布。
ハニーセルとは日本語で「蜂の巣」という意味です。
カードを入れる所が蜂の巣状になっていて、財布を開くと、中のカードがひと目でわかるようになっています。
カード収納は最大で17枚。入れるとこんな感じになります。
これ、本当に使いやすい!
今までの財布は、メインはお札入れと小銭入れで、カードポケットはおまけみたいな扱いでした。
だからよく病院の受付で、診察券と保険証を出すのに財布をゴソゴソして受付の人を待たせてしまう、、、なんてことがよくあったんです。
でもこちらは開けた瞬間カードがひと目でわかります。
病院でもレジ前でも使いたいカードがサッと出せて、支払いをスマートに済ませられるようになりました(笑)
「コンパクトハニーセル」と言うネーミングからもわかるように、一般的な長財布よりも一回り小さめです。
お札を折り曲げたくないから長財布がいいけど、あまり大きいものは持ちたくないと言う人にぴったり。
また、小銭入れは財布の外側に付いているので
少額の買い物の際にはラウンドジッパーを開ける必要がなく、こちらもとても便利。
小銭入れの面にはキプリスのワンポイントロゴが入っています。
革の質感も良い
買う前にひとつ心配だったのが、通販で買う場合、革の質が手にとって確かめられないこと。
長く使うものだから、手触りはとても重要ですよね。
画像ではしっかりとしたものに見えるけど、実物は安っぽかったりなんてことにならなければいいけど、、と届くまで心配でしたが、届いたものはとても柔らかく、縫製もしっかりとしています。
使われている革はシュリンクと言って、キズの付きにくい種類だそうです。
さすが日本製。久しぶりに良い買い物をしました。
取り外し可能なタッセル付きで、若い人からミセスまで幅広い世代に合う仕様になっています。
キャッシュレス時代にぴったりのこちらの長財布。
ブランド財布も良いけれど、日本製の良さを改めて実感しました。
これから大切に使っていこうと思います。
コメント