新しいiPhoneユーザーなら是非使って欲しいbelkinのMagSafe対応ワイヤレス充電器

新しいiPhoneの発表がありましたね。

iPhone13

iPhone12からの大幅な仕様変更はないものの、バッテリー容量増加や新色の追加など、なんだかんだ言って毎年欲しくなるんですよね。

個人的にはピンクのiPhone13がとっても気になる!

iPhone13 ピンク

サクラ色のような淡いピンクでとっても可愛いですよね。

と言っても半年前にiPhone12 Pro Maxに機種変したばかりなので当分は買い替えませんが、、、年甲斐なく惹かれています。

セリアで買ったiPhone12ProMax用クリアケースが意外と使える
夫がiPhone12 Proに機種変更し、ケース選びに2度も失敗したのですが 【2021年買って失敗だったもの】iPhone用人気クリアケース「エアージャケット」が微妙だった AliExpressでiPhoneレザーケースを購入したら、...

さてそんなiPhoneユーザーとして個人的にとても便利に使っているのが、iPhone12以降のシリーズに備わっているMagSafeという機能。

iPhoneの背面にマグネットが埋め込まれているだけなのですが、これが地味に便利なんです。

どんな事に使うのかというと、例えば「レザーウォレット」と呼ばれるマグセーフ対応のカードポケットを背面に付ければ、タッチ決済を行っったりやワンタッチで改札を通ったりすることができます。

iPhoneレザーウォレット

 

中でも私が特におすすめしたいのがベルキンのMagsafe対応ワイヤレス充電器。

ベルキンワイヤレス充電器

ベルキンワイヤレスチャージャー

Belkin 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe です。

これ、メチャメチャ良い。

MagSafe対応iPhoneを持っている人全てに強くおすすめしたい。

というのも、今までずっとイケアで購入したワイヤレス充電器を使っていたのですが

イケアワイヤレス充電器

多分ワイヤレス充電器を使っている方ならわかると思うんですけど、置く場所がずれるとうまく充電されないんですね。

久しぶりのIKEAで念願のiPhoneグッズをゲット!充電の悩みがついに解決。
久しぶりにIKEAに行ってきました。 今回の目的は話題のHAYとのコラボ商品でもクリスマスグッズでもなく、iPhone用の充電器を購入するため。 なぜわざわざイケアでスマホの充電器?と思われるかもしれませんが、ただの充電器ではなく、以前...

それに気が付かず、充電していたつもりが充電されていなかったり、毎回置く時に気を使ったりというのに若干のストレスを感じていました。

ケーブルを挿して使うよりかは全然不便ではないんですけど。

それがこのベルキンのワイヤレスチャージャーだと、マグネットの力でiPhoneがパチっと一発でくっつくので、まさにストレスフリー。とても気持ちが良いのです。

マグセーフ充電

「ポワン」という音と共に充電が始まる時のアニメーションも近未来的でかっこいい。

アップルウォッチも同時に充電でき、ワイヤレス対応のAirPodsなら3つ同時に充電することも可能です。

ベルキンワイヤレス3in1

(私は非対応なので置いてあるだけです)

画像よりもずっと重厚感があるので倒れたりすることもなく、iMacの横に置いても違和感なくインテリアに溶け込みます。

belkin magsafe対応ワイヤレス充電器

何よりごちゃついていた配線周りが一気にすっきりしました。

充電したまま動画をみたりネットサーフィンできる絶妙な角度なのも良いです。

ベルキンワイヤレス充電器角度

iPhoneとアップルウォッチを同時に充電してもスピードは全く問題なく、急いでいる時なんかも本当に便利です。

スポンサーリンク

ベルキンワイヤレスチャージャーのデメリットは

とは言えこのワイヤレスチャージャーにもデメリットがあります。

まず、高い。

定価だと税込16,159円もします。

確かイケアのワイヤレス充電器はその当時(4〜5年前)でも3,000円台だったし、いまなら2,000円も出せば中華製で機能満載のものも買えますよね。

なかなか強気なお値段だと思います。

私は買うまでに1週間近く悩みました(汗)

 

それから最大の問題はiPhoneケース。

マグセーフ対応ではないケースを付けると、磁力が弱まって付かなくなることがあるので注意が必要です。

100均TPUケース

私が愛用している100均で購入した透明ケースの場合だとぎりぎり付く感じ。

マグセーフ充電ケース

手帳型のように厚みがあると多分落っこちてしまうと思うので、ケースやカバーの選択肢は狭まってしまいますね。

対策としてはMagSafe対応ケースにするか、磁力が弱まらないようにする専用のリングを使う方法などがあります。

3つ目は、充電していない時はダサい。

ベルキンチャージャーダサい

充電中はメチャメチャかっこいいですが、充電していないとただ丸いオブジェみたいな感じになり、初めて見た人には「何これ?」と思われるかもしれません。

 

とは言え、総合的にはかなりおすすめな製品。

充電時にMagSafeの機能を使わないのは非常にもったいないと思います。

今までの私がまさにそう。一度使えば普通の充電器には戻れなくなるかと思います。

色は白と黒の2色で、アップルストアで定価で買うよりもAmazonの方が安く買えます。

アップルウォッチなしバージョンだと少し安いです。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました