澤井珈琲のコーヒーにすっかりハマっています。
先日モカブレンドを購入したばかりですが、別の味も試してみたくて、ちょうどタイムセール中だった「マイルドブレンド」の大入り袋を購入してみました。今回で3回目の注文となりますが、通常価格2kg 3150円→2490円の660円引になりましたよ、ワーイ\(^o^)/
澤井珈琲の良い所は味もさることながら、注文後の対応がとても丁寧な所がとても気に入っています。
注文後と商品出荷時の2回メールが届くのですが、それぞれ件名の所に
「○○様 ご注文を頂きまして、本当にありがとうございました。」
「○○様 本日、ご注文を頂きました商品を出荷いたしました。」
と、私の名前が入っているんです。本文中に注文者の名前が記載されることはよくありますが、タイトルにまできちんと入っているってなかなかないですよね。
本文の文面もすごく丁寧だし、毎回とても安心して買い物ができるのも大きなポイントです。
Amazonなんかで買い物すると機械的なメールしか送られてきませんが、顔の見えない相手だからこそ、こういったちょっとした心遣いが重要になってくるんじゃないかな、なんて思っています。
夏にピッタリなスッキリとした味わい
さて、肝心のコーヒーですが注文後3日で届きました。


袋を開けた瞬間コーヒー豆の香ばしい香りがふんわりと漂います。

モカスペシャルに比べると香りは控えめですが、その分コク深さがギュッと凝縮されているようで、早速エスプレッソマシンへ投入。

エスプレッソマシンはホットのイメージがありますが、濃い目に抽出したコーヒーに氷とミルクをたっぷり入れて飲むと夏でもとても美味しく飲むことができますよ〜
デロンギ限定ですが、オススメはコーヒーの濃さをエクストラストロング、水量をエスプレッソ(40ml)、抽出量を2杯分にすると氷で割った時に丁度良い濃さになり、挽きたてのコーヒー豆の味を思う存分楽しめます。

エスプレッソマシン、高い買い物だったけど本当に買ってよかった。埃をかぶっているバイタミックスとは大違い。。。

あまりにも活躍の場がないので、この間試しに山芋入れて回してみたら、一瞬でとろろになってビックリ。すりおろす手間が省けました(笑)
あ、因みにバイタミックス自体はとても良い商品だと思います。とくかくパワーが凄いのでスムージー作りやポタージュなんかも簡単にできますし。
ただ、平均的な家族構成の場合、この大容量サイズが果たして必要なのかってことと、洗ったりしまったりするのが結構面倒だったりもします。この夏は果たして出番があるのでしょうか。
という話は置いておいて、早速アイスコーヒーにして飲んでみたところ、水出しコーヒーみたいにスッキリとした味でとても美味しい!
苦味が殆どないので、ストレートでもゴクゴクと飲めるくらいマイルドで飲みやすく、まさに夏にピッタリです。
個人的にはセブンイレブンのアイスコーヒーの味に近いような気がします、があちらは一杯100円。
それでも十分安いと思いますが、こちらは一杯辺り16円って商品ページに書いてあったので、さらに安く飲むことができますね。
これなら値段も気にせずに思う存分おかわりできそうです(笑)



コメント
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいています。
普段自分で珈琲を入れることがなくアイスコーヒーはペットボトルでしたが、最近澤井珈琲さんでこのアイスコーヒーを注文して飲んでいます。
珈琲メーカーで入れてらっしゃるとの事ですが、水出しの場合はどのように作るのがおすすめとかありますか?
今は500mlの水に対して40g位の粉を入れて一晩置き、珈琲フィルターで濾して飲んでいますが何だかまろやかすぎるというかスッキリしない感じなんです。
(HPに1Lに対して80gと書いてあったのでその半量で作っています)
今回の記事でセブンの珈琲みたいと書かれていたので、うちの全然セブンの珈琲ぽくない・・・と思ってコメントさせていただきました。(セブンの珈琲好きなので味を近づけたくて・・・)
らぶさん初めまして。
澤井珈琲のアイスコーヒーを注文されているんですね。
我が家ではコーヒーメーカーではなくエスプレッソマシンを使っているので、かなり濃い目に抽出したコーヒーに氷を入れて飲んでいます。
なので水出しにはあまり詳しくないのです。。
らぶさんはアイスコーヒー用のコーヒー豆(もしくは粉)を購入されたのでしょうか?
まろやかすぎる、とのことなのでもしかしたら私と同じマイルドブレンドの豆であれば、水出しには向いていないのかもしれないですね。
少し苦味のある方が良いのかな?
参考にならなくてすみません。。 でも澤井珈琲には沢山の豆があるので、自分に合ったものが見つかると良いですね!!