想い想われふり振られ。。。
という言葉をご存知でしょうか。
顔に出来たニキビの場所によって誰かに好意を寄せているのか、寄せられているかがわかるという、昭和世代なら多分一度は聞いたことがあるフレーズなのではと思います。
中高生くらいの思春期の子ならば、ニキビの1つや2つは当たり前、思春期のシンボルだ!
なんて思っていたのですが、実はうちの子、ここ1年位でしょうか、あれよあれよという間に顔ニキビが出来始め、そんな悠長な事言ってられないくらい増えてしまいました。
何十人好きな人がいて振って振られているの?というレベルです。
本人も気にしていて、ニキビ専用の洗顔フォームや塗り薬など色々と試してみたのですが、なかなか改善されず。
そんな中藁にもすがる思いで購入したものがこちらです↓
アラミックの3Dナノバブルシャワープレミアムです。
髪の毛の断面よりも小さな泡を発生させて、皮脂汚れを浮かせて落とすというもの。
思春期のニキビの原因は、ホルモンによる皮脂の過剰な分泌が原因。
ならばその皮脂汚れをできるだけ取ってあげればよいのでは、という考えです。
シャワーを当てると、顔に書いた油性マジックがみるみる落ちていくテレビコマーシャルありますよね、「ミラブル」という商品なのですが、それとほぼ同じものになります。
なぜ有名なミラブルにしなかったかと言うと、ミラブルは
・塩素を除去する専用カートリッジが必要=購入後もランニングコストがかかる
・値段が高い(アマゾンで2万円以上)
というのがネックでした。
(カートリッジは必要なければ取り付けなくても良いみたいです)
日本製というところは◎。
一方の3Dナノバブルシャワーは
・一度買えばそれ以上のコストはかからない
・値段が2万円以下
・シャワーヘッドの角度が自由に変えられる
・手元に止水スイッチがある
など、ミラブルより安いのに機能はより充実しています。
こちらも日本製。
私が購入した時の値段は16280円と、ミラブルよりも5000円くらい安かったです。
取り付けも簡単でした。
元々付いているシャワーヘッドを外し
付属のアダプターと本体を取り付ければ完了。
シルバーを選んだので、シャワーヘッドを交換してもそこまで違和感がありませんでした。
気になる使用感と効果は
購入前に気になったのが、水流が弱くなるのではないか、ということ。
これは3Dナノバブルシャワーだけではなく、一般的なマイクロバブルのシャワーヘッドは水の粒子が細かくなる分水圧が低くなってしまうようです。
水流が弱くなって冬は寒いなどいう口コミもあったのですが、実際使ってみると水圧が弱くなったと感じる事はありませんでした。
むしろシャワーヘッドの散水板が広くなったおかげで体に当たる面も広がり、今までよりも短時間で済むようになり、節約効果もありました。
↓従来品より約2倍のワイドサイズ
購入したのがちょうど2ヶ月前の8月。
それから約2ヶ月、毎日使用して子供のニキビはどうなったのかというと。。。。
あきらかに減ってきています!
一時は病院に行ったほうが良いのではと悩んでいたのが嘘みたいに落ち着いており、ツルツルとまではいかないけれど、特に酷かったおでこと頬の赤みが徐々に薄れてきました。
多分今までは、キレイに洗顔していたつもりでも十分に落ちていなかったんでしょうね。
ナノバブル、凄い効果です。
もっと早く出会っていれば悩む時間も減ったのに、などと感じています。
ただ一方でデメリットも。。。
というのも、もちろん私もこのシャワーヘッドを使っているのですが、私の方は逆に肌が乾燥気味になってしまいました。。。悲しい。。でも子供のためなら我慢(涙)
なのでお風呂上がりの保湿は怠らないよう気をつけています。
あ、でも首周りの加齢臭は減ってきたような(笑)
というわけで、子供のニキビに悩んでいる方、是非一度お試し下さい。
すぐに効果が出るって訳ではないけれど、少しずつ綺麗になっていくのを実感できると思いますよ〜
コメント