もうかばんは要らない!バンドリヤーのスマホケースが便利すぎる♡

3ヶ月前にスマホをiPhone Pro Maxに機種変更しました。

iPhone 11 Pro maxに機種変し、ケースに悩む日々。。

当初はクリアケースを色々と試したりしていたのですが、ツルツルで滑りやすかったり安っぽかったり、とどうもしっくりくるものがなく、だましだまし使っていたのですが、、

ついに理想のスマホケースに出会ってしまいました!

それがバンドリヤーのケース。

バンドリヤー

アメリカ発のブランドで、海外セレブが使用していることから人気に火が付き、日本でも随分前から話題になっていたみたいです。

このスマホケースの良いところは、ショルダーストラップを肩掛けにして手ぶらで出かけられる所。

バンドリヤー肩掛け

最近は現金を使う機会がめっきり減り、スマホ決済できる所が随分増えたので、ちょっとした買い物ならバンドリヤーと家の鍵だけで出かけられるようになりました。

スマホアプリのないnanacoカードはケース背面のポケットに収納

バンドリヤーカード収納

手ぶらで買い物、思っていた以上に便利ですね〜

 

また、別売りのポーチも一緒に購入。

バンドリヤー ポーチ

キャッシュレス対応していないお店や病院などに行くときは、このポーチに現金とカードを入れて出掛けます。

マチが結構あるので、車のキーや口紅なども入ります。

バンドリヤーポーチセット

バンドリヤーに替えてからは、出先でかばんの中のスマホをゴソゴソと探すこともなくなり、着信にもすぐに気づけるようになりました。(今までは不在着信がとても多かった。。)

スポンサーリンク

デメリット

もうバンドリヤーなしの生活には戻れないくらい毎日重宝していますが、実はデメリットもあります。

1つ目はなんといっても高い!

ケース、ポーチ合わせると2万円以上します。

革の手触りも良く高品質な商品ですが、もう少し安かったらもっと人気が出る気がします。

 

2つ目は意外と重いこと。

今までクリアケースを使っていたせいか、手に持った時ずっしりと重く感じます。iPhone Pro Maxを使っているせいもあるかな?

 

3つ目は、ストラップを外すと見た目がイマイチ。。。

バンドリヤーストラップなし

家の中ではストラップを外しているのですが、やはりバンドリヤーはストラップが付いていたほうがカッコよく見えます。

とはいえ、家で肩掛けするわけにもいかないので、バンドリヤーから出ているショートストラップ(バンドレット)も一緒に購入しました。

bandolet

こちらは日本未発売ということでBUYMAでオーダー。

到着まで少し時間はかかったけれど、イメージどおりとってもカッコいいです。

バンドリヤーリストストラップ

こちらからバイマに登録すると1000円オフクーポンが貰えます!)

 

でもデメリットを差し引いても、見た目も使い勝手もパーフェクトな商品です。

買って本当に良かった!

 

お買物情報
スポンサーリンク
シェアする
karinをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました