(2020年8月追記)
今年のセブンイレブンのつけ麺は「焼豚つけ麺」から「味玉つけ麺」になりました。
それに伴い税込550円→594円に値上がりしています。
焼豚も入っているので、より豪華になっていますね。(カロリーも約100kcal高い汗)
コロナの影響でなかなか外食ができない中、有名店の味を気軽に自宅で楽しめるのはありがたいです。
また、とみ田の公式サイトではつけ麺セットも販売しているみたいです。
こちらの方はオフィシャルサイトから直接お取り寄せということで、よりお店の味に近いのでないでしょうか。
私も機会があれば是非購入してみたいです!
ここからは2019年発売のとみ田焼豚つけ麺のレポートです
↓ ↓ ↓
夏休みに入って喜んでいる子供を横目に、朝昼晩の献立は何にしようかと毎日頭を悩ませています。。。
レパートリーが少ない私は、どうしても同じようなメニューになってしまい、家族から「またこれ〜〜」と言われる始末。8月に入ったばかりだけど、早く新学期が始まらないかなぁと思ってしまいます。
そんな中、家族の用事が重なって、今日は珍しく家にいるのが私だけ。嬉しい〜〜〜
お一人様の何が一番嬉しいかって、自分の好きなものを好きな時に食べられることですよね!暑い中台所で火を使う必要もなし!
というわけで、昨日の夜から悩んだ結果、今日のお昼はセブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷やし焼豚つけ麺(550円)」に決定。
ブロガーさんの食レポを読んで、ずっと食べてみたいと思っていたんです。
中華蕎麦とみ田は千葉県松戸市にある行列のできる超有名店。
最近ではスーパーなどでも見かけるようになったけど、この冷し焼豚つけ麺はセブンイレブン限定です。朝10時過ぎに行ったら棚になくて、売り切れか?と焦って店員さんに聞いてみたら、品出し中のカゴの中から出してくれました(笑)
お店の味と変わらない美味しさ!
こちらのつけ麺にはつけ麺用の容器も付いているので、お皿を用意する必要はありません。
それから、ほぐし水という麺をほぐすためのほぐし水というものも入っています。
お惣菜の冷やし中華やお蕎麦は、麺同士がくっついてしまい、冷えて固まっているものも多いですが、これをかけてよく混ぜると、麺がつるりとほぐれていき、茹でたての麺のようになりました。
付属の容器に具材とスープを入れます。
一緒に買った冷凍のほうれん草も一緒に入れてみました。
早速頂きます。
麺はモチモチつるつるで食べごたえあり。
焼豚もしっとりと柔らかいです。
豚骨の濃厚な香りに魚介の風味が合わさってとっても美味しい!柚子が入っているせいか見た目ほどこってりとしていないので、このボリュームでもあっという間に完食しました。
一度だけとみ田の店舗で食べたことがあるのですが、同じくらい美味。
もちろん作りたてのお店の味にはかなわないけれど、自宅でこのレベルのものが簡単に食べられるなら、十分満足です。行列に並ばなくてもいいし。ご馳走さまでした♪
総カロリーは617kcal。たまには良いよね。。
コメント