先日楽天本社で行われた「楽天ファッションフェア」に参加してきました。
楽天ファッションフェアとは・・・楽天市場の店舗がブースを出し、参加者は実際に商品を手に取ったり担当者の方から直接話聞くことができるファッションイベント。
売れ筋アイテムや一押し商品など、ネットだけではわからないリアルな情報が聞ける貴重なイベントとあって毎回とても人気があるようです。
引きこもり主婦でファッションとは程遠い生活をしている私ですが、日本最大級のネット通販サイトである楽天の本社に入れるなんて滅多にないチャンス!とダメ元で申し込んでみた所、なんと当選しました〜
楽天クリムゾンハウスに初潜入!
さて当日は生憎の雨模様。傘をさしながら二子玉川駅から意気揚々と楽天目指したのは良いものの、、、、徒歩4分という近さで迷いました(TдT) 地図見ながら歩いてどうしてホテルに到着する?
楽天の本社、「楽天クリムゾンハウス」です。「クリムゾン」とは「深紅色」という意味だそうです。楽天のロゴを意味しているんでしょうね、かっこいい〜
中に入ると楽天の商品を受け取ることのできる楽天ボックスがあったり
来訪者用のiPadがズラリと並んでいたりと、とてもスタイリッシュなオフィスビルです。
そして受付には既に参加者の行列ができていました。
モデルさんかと思うような綺麗な人がずらりと並んでいてビックリ!!皆さんキラキラとしていて、多分インスタグラマーさんのかなぁ。
こんなくたびれた中年のおばちゃんが来て大丈夫なのでしょうか??なんだか思いっきり場違いな感じに不安を覚えつつも無事受付を済ませ、会場に案内されました。
お洒落な洋服・アクセサリー、靴などがてんこ盛り
会場内には楽天市場の人気ショップのブースがずらりと並び、流行りの洋服やアクセサリー、カバンや靴などが所狭しと展示されていました。
洋服は実際に試着することもできますし、アクセサリーなどは写真を撮ったりスタッフの方から詳しい説明を受けることもできます。
インターネットショッピングだと顔の見えない相手と定型メールだけのやり取りだけですが、こうやって店舗のスタッフさんと実際に顔を合わせて話を聞くと、商品への愛着度がかなり増しますね。
こんなおばさんにも気さくに話しかけてくれて、気がついたらいつの間にか時間が過ぎていました。印象としては20代向けのファッション雑貨が多いかな。
(圧倒されて全体風景を撮るのを忘れた)
数は少ないですが、ミセス向けの商品もありました。
ベルメゾンのブース。
モデルの黒田知永子さんプロデュース「KCARAT」というブランドの、「大人の体をすらりときれいに魅せるバナナシルエットパンツ」です。
太ももゆったり、膝にかけて細くなっているので、太ももが気になる人でもすらっと綺麗に見えるデザインなんだそうです。
ネイビーとホワイト2本持っていればトップスを替えるだけで色々と着回しができそうですね。
それから「m0851」さんの革の斜めがけバッグ。
この鞄、革なのにとても軽くて触り心地が良いんです。小さく見えるけれども容量も十分で、普段使いにもお出かけにも使えそう。
こちらのボストンバッグも男女問わずに使えるシンプルデザインで皆さん写真をバシバシ撮られていましたよ〜
そして今回、傘専門店「macocca」さんから雨・強風に負けない耐風傘、その名も「マケズ」を頂きました。この傘すごいですよ!
せっかくお洒落なデザインの雨傘を買ったのに、一回の台風で骨が折れてダメにしてしまった経験はありませんか?
このマケズも一見すると普通の傘ですが、、、
内側の骨の部分に秘密があって
なんと強風でもこんな感じで傘の骨がひっくり返って「ポキっ」とならずに風を受け流すことができるのです!(たたむと元に戻ります。)
これなら台風の度に折れ曲がった傘が増えていく、なんてこともなくなりますね。
値段も一本3000円弱ととても良心的です。数百円のビニール傘を毎回使い捨てるよりも長期的にはお得だと思います。
持ち手部分はスクエアカットなので滑りにくく、こんな感じでテーブルに掛けることも出来ますよ。なかなか人とは被らないデザインなので、外出先で間違われることもあまりなさそうです。
こちらは折りたたみタイプ。
折りたたみなのに直径96cmと機能的にも文句なし。男性でも使えるユニセックスでシンプルなデザインなので通勤・通学にも使えそう。
最近は数十年に一度と言われている台風並みのゲリラ豪雨が各地で頻発しています。そんな異常気象に備えておくのも良いかもしれませんね。
楽天ファッションフェアは今回が「夏」と命名されていることからわかるように、定期的に開催されているようです。
出展ブースを回るだけではなく、人気インスタグラマーさんのトークショーなどもあり、とにかく内容が充実していました。機会があればまた是非行ってみたいと思います!

コメント