パペリナのキッチンマットがきっかけで、リビングのラグもパペリナにしてしまおうと決意した私→記事はこちら
パペリナと同じくらい有名なブリタスウェーデン
ただ、海外サイズの為、狭い我が家にぴったりのサイズが見つからず、半ば諦めかけていたのですが、スカンジナビアンデザインセンターのHPを色々と見ていると、「ブリタスウェーデン(Brita Sweden)」というブランドで、パペリナと同じようなプラスチックラグが売っているではありませんか!
しかも、デザインもパペリナに負けず劣らずお洒落だし、なによりラグのサイズも小さいものから大きい物まで豊富に揃っています。
英語なのでいまいちよくわかりませんが、パペリナと同じくスウェーデンの伝統的な工法で織られていて、プラスチック製なので生地も丈夫、お手入れも簡単、と記載されています。(多分)
ブリタスウェーデンで検索してみると、日本ではラグよりも北欧ファブリックとして有名なようで、これ見たことあるというデザインの生地もあり、一気にテンションアップ(笑)
どれもお洒落で、可愛いけど、その中でも「 Rita rug concrete」という、グレーのラグがとても気になりました。
サイズも150×200cmで、ソファの前にぴったりのサイズだし、なにより今まで無難なベージュ系ばかり選んでいたので、グレーのラグってすごく新鮮です。
↑ライトグレーなので、部屋も暗くならずに、北欧テイストになるかな?
価格はプラスチック製にしては高いけど、買い替えたりしないでずっと使える(と思う)ので、
◎丈夫
◎掃除がラク
◎デザインも自分好み
◎日本で買うよりも安い
と費用対効果を考えれば、決して高い買い物ではありません、と自分に言い聞かせて、ついに初のスウェーデンからの個人輸入に踏み切ったのでした。
コメント