先日注文したロハコ便、無事届いています。Tポイントで購入したので支払いはタダ。

無印のアクリル仕切りスタンドが2つと、その間に挟まっているのは。。。
なんだか見覚えのある。。そう、カップヌードル3個セットです。

やみつきになること間違いなしのカップヌードル
と言っても普通のカップヌードルではなく、「シンガポール風ラクサ」味。
去年発売されたようですが、ネットのニュースでは見聞きしていたものの近所のスーパーで見かけることはなく、ずっと気になっていました。
以前何処かのレストランででラクサを食べた時、あまりの美味しさに衝撃を受け、その後も食べられるお店を色々と探してはいるんだけれども、シンガポール料理ってタイフードや中華ほどメジャーな訳ではないからかなかなか出会えず。
こうなったらラクサを食べる為だけに本場シンガポールまで行こうかと思った程ですが(笑)、まあ行けるわけもなく。。で、この間ロハコでこの商品を発見し、迷わず注文した次第であります。
因みに「ラクサ」とはwikiによると香辛料が効いた東南アジアの麺料理のことを指すそうで、私が好きなのは、ココナッツミルクがスープに使われているシンガポール風なのですが、マレーシアだとココナッツが使われていないラクサがあったり、と奥が深い料理のようです。
まあ日本でも、同じく「ラーメン」と言っても、スープだけでも醤油や塩・豚骨など、お店や地方によって千差万別なので、そんな感じなのかな?
カップ麺でもなんでも、とにかくラクサが食べられるのが嬉しい!ってなわけで早速頂きまーす。
マイルドなのにスパイシー、はクセになる美味しさ

カップヌードルでは珍しい、後入れのラクサペーストがついています。
食べる直前に加える事で風味が飛ぶのを防ぐのかな。なかなか細やかな気配り。

蓋を開けると中はこんな感じ。見た感じ普通ですが

お湯を注ぐと油揚げが膨らんで本場のラクサのようになりました。

よーくかき混ぜるとココナッツミルクの甘い香りと、香辛料のスパイシーな香りがミックスされて、痛いくらいに食欲中枢を刺激します(笑)
ではまずは一口。。

おいし~い♪
インスタントとは思えない程ココナッツミルクのスープが濃厚で、とってもクリーミー。
唐辛子の辛さが程よく効いていて、甘いのに辛いっていうアジア料理独特の風味が更に食欲をそそります。
この写真を撮った後あっという間に完食してしまいました。
見た目よりも辛くはないので、辛いものが苦手な人でも美味しく食べられると思います。
カップ麺を食べることに罪悪感を覚えてしまう人もいると思いますが、はっきり言ってこれは罪悪感どころかまとめ買いをしたくなるレベルの美味しさ。残りのカップヌードルも数日のうちに胃袋の中に消えてしまいました。
それにしても、ラクサってこんなにも美味しいのに日本ではまだそれ程知名度が高くないのがすごく不思議。
担々麺やトムヤンクンのようにもっと市民権を得て、気軽に食べられることができるようになればいいなー、と思っています。



コメント