2018年ふるさと納税申し込み期限が迫ってきました。
うちはすでに寄付額上限まで申し込みを済ませています。
今年は高級ぶどうやお食事券など、自分ではなかなか買うことができない返礼品をチョイスし、家族全員で旬の味を楽しむことができました。

ただ、連日のニュースにもあるように、ついにふるさと納税の制度が見直されるようですね。
総務省からの高額返礼品自粛要請に従わない自治体は、寄付しても税制が優遇されなくなってしまうんだとか。
それを受け、すでに多くの自治体で還元率の高い返礼品が取りやめているようです。
一時期見かけたパソコンやiPadなどの高級家電や、旅行券、商品券などの換金性の高いものもあまり見かけなくなったような。。
今年うちがもらった小山町のリンガーハット商品券などはまだ残っているようですが、来年以降返礼額が少なくならないかちょっと心配です。
1万円の寄付で15kgのお米が届いた!
そんな中、北海道浦臼町からの嬉しいお届け物がありました。今年最後の返礼品です。
開けてみると
どん!
中身が何かわかってはいたものの、いきなり目の前に現れたキャラクターにびっくり。
このワイングラスを持ったかなり不思議なキャラはパロディではなく、れっきとした浦臼町のイメージキャラクターの「臼子ねぇさん」。
アンパンマンに出てきそうなキャラですね、、あ、でもお酒持っているから駄目か。
浦臼町には鶴沼ワイナリーという日本最大の葡萄畑があり、そこで作られる鶴沼ワインは北海道で一番美味しいんだそうです。そのワインをイメージしているんですね(笑)
その臼子ねぇさんのイラストが描かれている浦臼町産のななつぼし5kg☓3=合計15kgのお米です↓
よく利用する楽天ふるさと納税だと、1万円の寄付で貰えるのは大体10kgがMAXなのですが、ふるなびで発見したこちらの浦臼町だと、同じ寄付額でなんと1.5倍の15kgも貰えるんです。
食べ盛りの子供がいる家庭にとってこの5kgの差は大きい!食費が浮くし、何よりななつぼしは自分ではあまり選ばない銘柄なので、こうやって気軽に試せるのも良いですよね。
早速炊いてみたところ、モチモチとした食感でとても美味しかったです。
15kgのお米が貰える自治体
今ふるなびを確認したところ、残念ながらこちらの返礼品は受付終了してしましたが(復活する可能性あり)、浦臼町以外にも1万円の寄付で15kgのお米を貰える自治体はいくつかありました。
さらに三重県玉城町の「伊勢ごころ」というブランドの新米10kgと古代米(黒米)セットという面白い返礼品も発見。こちらも寄付額は1万円です。
人気の返礼品はすぐになくなってしまうので、これから申し込みを考えている方はお早めにどうぞ!
12月末までAmazonギフト券増量キャンペーンもやっています↓

コメント