ネットで処方薬の予約ができるヨヤクスリ。楽天ポイントを貰って得するはずが逆に損してしまった。

花粉症舌下免疫療法続けています。

花粉症舌下免疫療法1ヶ月経過。かかった費用のまとめ
花粉症の舌下免疫療法を始めて1ヶ月が経過しました。 開始〜2週間はボトルタイプの薬を毎日舌下にプッシュし、 それが終わると維持期に入り、このような使い切りタイプの液体を毎日服用します↓ 最初のうちはうっかり飲み忘れてし...

舌下免疫療法はアレルギー症状を引き起こす原因であるアレルゲンを少しずつ体内に取り込むことで、症状を根本的に治療する方法です。

毎日服薬する必要があるため、月1回の受診時に1ヶ月分をまとめて処方してもらいます。

シダトレン1ヶ月分

今までは病院の後、そのまま隣りにある薬局で薬を出して貰っていたのですが、先日行った時は、季節の変わり目のせいなのか大混雑。

かなり時間がかかりそうだったので、一旦帰宅し再度出直すことにしました。

スポンサーリンク

ネットで処方箋の予約ができる

でも薬ってどこで受け取っても値段は変わらないはずだし、どうせなら空いていそうな調剤薬局に行ってみようかと、ネットで近所の薬局を探してみたところ、こんな便利なサイトを発見しました。

それがヨヤクスリです。

ヨヤクスリではネットで処方箋薬の予約をすることができるんです。

ヨヤクスリ

 

薬局にFAXで処方箋を先に送るサービスもあるようですが、FAXがない家もありますよね。

かくいう我が家もFAX機能がない固定電話を使っているので、たまに書類をFAXで送って下さい、なんて言われると困ってしまいます。

それがヨヤクスリを使うと、処方せんの写真を撮るだけで自動的に薬局にFAXを流してくれるんです。もちろん無料。

スマホさえあれば誰でも簡単に処方箋の予約ができてしまうんですね〜 とっても便利。

さらに親会社が楽天ということもあり、なんと利用するたびに楽天スーパーポイントが貯まるんです!

 

これは利用するしかないと(鼻息荒く)早速予約をしてみることにしました。

因みにヨヤクスリは楽天グループなので、楽天IDでそのままログインすることができます。

ヨヤクスリ利用方法

家の近くの薬局を検索してみると、、、ありました!

しかも土日や夜間も営業していて、クレジットカードも使用可能と至れり尽くせり。いつも行っている薬局は門前薬局ということもあって、耳鼻科が開いている時間しかやっていません(しかも現金払いのみだし)。

ポイントももらえてラッキー〜と予約完了し、この間の日曜日、買い物帰りに寄ってきました。

待ち時間もなく超便利。だけど行く曜日を間違えると、、、

事前予約しているおかげで、待ち時間もなく受付からお会計まで殆ど時間がかからず。ネットの評判どおりとってもスムーズでした。

これからは毎回ここにしようとルンルンで家に帰ってよくよく領収書を診てみると、、、

あれ?前回より値上がりしている?

こちらが前回の領収書で

シダトレン1ヶ月値段
これが今回のもの。

薬局休日加算

薬はシダトレン30日分と全く同じなのに100円高い、、、、

もしかして楽天ポイント分を上乗せしている??などと疑心暗鬼になりながら調剤明細書をよくよく見てみると、前回にはなかった「夜間・休日等加算 40点」という項目が追加されていました。

保険調剤明細書

夜間休日加算とは

平日:0:00〜08:00、19:00〜0:00
土曜日:0:00〜08:00、13:00〜0:00
日曜・祝日・年末年始:終日

に処方箋を受付する場合に保険点数が40点加算されるシステム

1点=40円なので400円、保険適用で自己負担額120円が上乗せされるんです。知らなかった〜〜

ヨヤクスリを通しているから高くなったわけではなく、たまたま行った日が日曜日だったため高くついてしまったんですね、、せっかく楽天ポイントを貰ってもこれじゃ意味なし(;_;)

こういうのなんて言いましたっけ、、、虻蜂取らず?二兎追う者は一兎も得ず?

仕事が忙しくて時間外しか行けないならともかく、いつでもOKなのであれば、平日の夕方までに薬をもらうのが医療費の節約になるということを今更ながら知りました。

みなさんもお気をつけて!

 

もちろんヨヤクスリ自体はとても良いサービスです!私のように行く日さえ間違えなければいつもよりお得に薬を処方してもらえます。
こちらから登録すると、紹介制度で楽天スーパーポイントが200ポイント貰えます↓

処方せん薬予約受取サービスのヨヤクスリ

節約技
スポンサーリンク
karinをフォローする
シンプルな住まいと暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました