ふるさと納税サイト「ふるなび」で、10月1日より目を疑うようなキャンペーンが始まりました。
ふるなびでは、サイト経由でふるさと納税をすると、通常寄付額の1%相当のAmazonギフト券がプレゼントされるところ、なんと今だけ1%→最大10%に増量されるんです。
20,000円 〃 → 2,000円 〃
5万円 〃 → 5,000円 〃
10万円 〃 → 10,000円 〃
ふるさと納税の自己負担額は、どれだけ寄付を行っても一律2,000円。
つまり20,000円以上寄付すれば、実質無料で返礼品が手に入るということに!
こんなお得なキャンペーン、いつもだったらすぐに飛びつくところですが、残念ながら我が家はすでに2018年分のふるさと納税を終えてしまっているので、今回申し込みすることができません。こんなことならもう少し待てばよかったな、、、
特産品だけでなく、ギフトバウチャーも選べる
10%増量キャンペーン対象の自治体は以下の4つの市町村になります。
この中でも特に人気なのが長野県の小谷村。人気の理由のひとつに、小谷町の自然体験アクティビティに賛同した一流アウトドアメーカーのギフトバウチャーが選べることにあります。
一例として
コールマンオンラインポイント3,000pt(寄付額10,000円)
ヒマラヤオンライン3,000クーポン(寄付額10,000円)
モンベルポイントバウチャー5,000pt(寄付額17,000円)
また、ネスレプレミアムクーポン5,000pt(寄付額17,000円)なんていう変わり種クーポンもあります。
上記のものは有効期限がない上、好きな時にオンラインで商品を購入できるため、今すぐ返礼品を選べないという人にもぴったり。
私は去年、今年と静岡県小山町からハーゲンダッツとリンガーハットの商品券を頂きましたが、ギフト券タイプは1年を通して長く楽しむことができ、とても重宝しました。

また、ギフト券ではなくやっぱり特産品がいい!という方には鹿児島県南種子町のこんな返礼品もおすすめ。
鹿児島といえばさつまいも!さつまいもの中でも特に人気の安納芋が、なんと10kgも届きます。
10kgあれば、焼き芋にふかし芋に、スイートポテトに、、と夢が無限に広がりますね(笑)
また、ロケットの打上場としても有名な種子島ならではの返礼品が、こちらのスペースジェラートセット(寄付額12,000円)。
9つの惑星をイメージしたジェラートは、見ているだけでワクワクしてきますね〜種子島のこだわりの食材で作られていて、とっても濃厚な味わいなんだそう。
最近は政府からの高額返礼品自粛要請など、どちらかと言えばネガティブなニュースが多いふるさと納税ですが、先細りすることなくずっと続いて欲しいと思います。
今回のキャンペーンは12月31日までとなっていますので、まだ申し込みが済んでいない方、これからふるさと納税を始めて見ようという方は是非一度覗いてみてくださいね〜
コメント