(2019年7月、楽天モバイルがDMM光を買収したため、リンク先を変更しました)
年明けにドコモ光からDMM光へ乗り換えをしてからちょうど2ヶ月が過ぎました。

今までとは違い、解約から新規契約まで全て一人で行わないといけないため、知識も全くない主婦が一人でできるのか最初は不安でしたが、結果的にはスムーズに移行することができました。
何より、安くなったのにインターネットのスピードがとっても早い!
なんでも、PPPoE方式から次世代方式のv6プラス方式というのに変わったみたいです。
ドコモ光の時は、夜アマゾンプライムでドラマや映画鑑賞していると、たまに映像が止まったりすることがあったのですが、DMM光に変えてからは、無線ルーターから一番遠い2階の部屋でも全く途切れません。おかげで毎晩夜更かししてしまいます。
ちなみに、最近ハマっているのは2011年からアメリカで放映されている「ゲーム・オブ・スローンズ」。
スローンと言うのは「王座」という意味で、覇権争いをテーマにしたファンタジードラマなんですけど、ドラマなのにスケールとか映像美が凄い!
なんと一話作るのに10億円以上かかっているそうなんです!現在シーズン7まで放映されていて、各シーズン大体10エピソードあるので、10億☓10☓7=700億円以上かかっている計算です。
これが普通のテレビドラマとして放映されているのだから、アメリカってやっぱり凄いですね。
但し、、、、R15指定で、子供と一緒に見られないような内容が盛り沢山なのでご注意を(汗)
話が逸れましたが、DMM光に乗り換える時、なかなかネットで情報が見つからなかったのが実際にかかる工事費用のこと。
DMM光では最大18000円基本工事費無料キャンペーンをやっています。
これは光回線の標準的な工事がが無料になるというだけで、私のように光テレビや光電話もセットで申し込んでいる場合は、別途支払う必要があります。
事前の電話では
光テレビ工事費用・・・(業者さんにお願いした場合)2台で25000円
(自分で設定した場合)5800円
+
光テレビ初期設定費用・・・1000円
との話だったので、とりあえず自分でやってみようと安い方でお願いしていたのですが、
当日は特に自分で回線をいじったりすることもなく、工事後普通にテレビが映っていました、なぜでしょう?
もしかして業者の人が勝手に設定して、後から高額請求されるのかな?とちょっと心配していたら、3月の実際の請求金額は
と、こちらも事前連絡よりなぜか安くなっていました。
元々ドコモ光の回線が残っていて、機器の付け替えだけで済んだのでしょうか?不思議、、でも結果的に初期費用を安く抑えられたのでよかったです。
というわけで、これからDMM光で光テレビも光電話も一緒に申し込みされる方、光テレビは「自分で設定」の安い工事方法で申し込んでも良いかもしれませんね。
<関連記事>

コメント