狭い洗面所の収納にイケアのアルゴート

ちょっと早いですが、今年1年を振り返ってみると。。。

 

 

休みの度にIKEAに通っていました(笑)

 

購入したのは収納雑貨などの小物ばかりですが、この1年で我が家の収納事情が大きく変わったような気がします。

スポンサーリンク

狭い場所で威力を発揮するイケアの収納用品

IKEAに通い詰める前までは、ほぼ無印のポリプロピレンケースを無印週間で買い集めていました。

 

でも、IKEAのヴァリエラボックスを見つけてからは、安くてシンプルでお洒落なのに、使い勝手の良いIKEAの収納用品にハマってしまっています。

 

 

ちなみに、無印の収納用品も使っていますが、IKEAが幅を利かせたきたために、現在こんな感じで追いやられているモノもあります(笑)

 

ポリプロピレンケース

収納用品を収納する場所がない(笑)

 

 

さて、そんなIKEAの商品の中で、今年我が家で一番活躍したと言っても過言ではないのがこちら↓

 

IKEAアルゴート洗面所①

アルゴートの収納システムです。

 

 

現在キッチンと洗面所に取り付けていますが、この棚を付けるのと付けないのとでは、狭い空間の収納力にかなりの差がでます。

IKEAのアルゴート&ラショネルヴァリエラボックスでキッチン収納
無印のホワイトグレーファイルボックスを、冷蔵庫の上の収納に利用している記事を以前載せましたが、キッチンで、ファイルボックスを同じくらい重宝して使っているのが、IKEAのvarieraのボックス。 価格、見た目、実用性、どれをとっても言うこと...

 

我が家の洗面所は洗濯機と洗面台でほぼ埋まっており、脱衣スペースに大人が二人いるだけでぎゅうぎゅうです。

アルゴートを設置するまではいつも洗濯機の上がゴチャゴチャ。収納が少ないのがずっと悩みの種でした。

 

そんな悩みを解決してくれたIKEAのアルゴート。

 

IKEAアルゴートシステム洗面所

 

設置に使ったのは

・壁用支柱 84cm x 2本  800円x2=1600円

・棚板 60x18cm x  4枚  600円x4=2400円

値段はちょうど4000円です、安い!

上の棚にはIKEAのヴァリエラボックス(小)に入れたドライヤーやネットなどを収納。

 

壁に穴をあけることになるので、最初はすごく抵抗があったけれど、設置前と後とでは収納が大きく変わるのでアルゴートシステムを取り付けて本当に良かったと思います。

 

洗剤のボトルのラベルはモノトーン雑貨で有名なmon・o・toneさんで購入しました。

これ、本当にお洒落です!!

 

私はボトルとセットで購入しました。

ボトルも容量があり、詰替え用を一気に2つくらい入れることができるので、入れ替えもラクです。

 

 

<関連記事>狭い洗面所にお風呂扉用のバスタオルハンガーを設置しました。

お風呂のドアにLIXILバスタオル掛けを設置。思った以上に簡単で便利
洗面所ネタが続きます。 先日洗面所内の収納扉を外した所以前よりもだいぶ動線がスムーズになったのですが、実は入居当時からもう1つ不満に思っていることがありまして、何かというと使用後のバスタオルを干す場所が非常に少ないということ。 元々脱衣...
IKEA洗面所
スポンサーリンク
karinをフォローする
シンプルな住まいと暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました