コストコネタが続きます。
私は普段、コストコでの支払いにはオリコのコストコグローバルカードを使っており、毎月カードの利用代金明細書が届きます。

コストコクレジットカードで初めての買い物
コストコからクレジットカードが届きました。 コストコではコストコグローバルカードという専用のクレジットカードでしかカード決済できません。そのためいつも現金で支払いをしていました。 でもコストコって単価が高いため普段の買い...

【要注意】コストコグローバルカード入会特典の4400円相当を受け取るのは結構難易度高いです〜
年明けにコストコでクレジットカードを作りました。 コンビニやスーパーなど、普段の買い物でのキャッシュレスの割合がどんどん増えていく中、コストコだけがずっと現金払いだったのでその点は良いのですが、ひとつだけ不満なことがあります。...
先日いつものように届いた明細を確認したところ、見慣れない請求が。
ご利用代金明細書発行手数料 110円!
2020年10月から明細書の発行が有料になっていたようです。
以前から案内はあったようですが気が付きませんでした。
紙ベースの明細書だと必ず請求金額を確認できるのですが、WEB明細になると「ログイン」という手間がひとつ増えるため、どうしてもチェックが疎かになりがちです。
かと言って紙の明細書にすると
毎月110円☓12ヶ月=年間1320円
1320円あれば豪華なランチ1回食べられますよね、もったいない。
というわけで速攻オリコカードのウェブサイトから郵送を停止しました。
同様にクレジットカードの再発行についても、10月より手数料がかかるようです。
クレジットカードに限らず、今まで無料が当たり前と思っていたサービスが有料化されていく流れは、今後も続いていくのかもしれませんね。
利用明細をオンラインに切り替えていない方はお早めに。。。
コメント