無印のホワイトグレーポリプロピレンケースは無印っぽくない?

待ちに待った無印週間がついに始まりました。前回からかなり間があいたので、今回は買いたいものが沢山あります。

 

その中でも、ネット限定で在庫切れのことも多いポリプロピレンケースのホワイトグレーが、今回の本命(?)です。

スポンサーリンク

イケアか、無印か

リビングに造作のカウンターがあるのですが、その下の配線の目隠しも兼ねて、ずっと収納棚を作りたいなぁと思っていたのですが、

 

候補はイケアの引き出しユニットHELMERのホワイトか、

 

helmer-yin-ki-chu-shiyunitto-kyasuta-fu-ki__0175264_PE328644_S4

(画像はお借りました)

 

無印のケースどちらかだったのですが、

無印ポリプロピレンケースホワイトグレー

(画像はお借りました)

 

イケアは組み立てるのが大変そうだったのと、無印にいつも入荷待ちのホワイトグレーの在庫があったので、カウンターの高さを測って、ケースを4つ注文しました。

 

届いたのがこちら↓

 

muji-whitegray

 

思っていた以上にシンプル?

今までの半透明のポリプロピレンケースとは印象がかなり異なります。

 

ずっと無印で販売されている半透明のポリプロピレンケースは、ザ・無印という感じで、無印でしか買えないケースというイメージ。ムジラーじゃなくても、「これ無印でしょ!」ってわかりますよね。

 

でもこのホワイトグレーの方は、本当にシンプルで、ホームセンターに売られているただのケースのように見えなくもない。。。。

 

白い壁の横に置いているので、グレーが強調されているからかな、ネットストアの画像よりもグレーが濃いように感じます。

 

シンプルで、サイズもぴったり、カウンターの上に物を置かなくなってスッキリし、とても気に入っているのですが、何かが足りないような。

 

考えた挙句、数字のシールを貼ってみました↓

 

muji-numberplus

(ネットで画像を拾ってプリントアウトして切り貼りしただけの簡単作業。かなりズレています。。。)

 

うん、ちょっとお洒落になったかも、と満足していたら、子どもから一言。

「おもちゃ入れみたい!」

う、うん、そうだね。。。でもここはお母さんの文房具や書類を入れる場所だからおもちゃは入れないでね。。

 

 

ロハコでは無印ネットストアと同じ価格で、無印良品の商品を購入することができます。

しかも1900円以上で送料無料当日に荷物を届けてもらうこともできるので、私も無印ネットストア以上によく利用しています。キャンペーンも随時開催中!!

 

無印良品
スポンサーリンク
karinをフォローする
シンプルな住まいと暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました